こんにちは、りくばりです (*´∀`*)/
昨日から授業が始まりました。この時点で、ブログを書くにあたって気を付けなければならないことに気付きました。
私は、授業の復習ノートを学習記録として書いていくつもりですでしたが、なんと授業内容は学校の著作権(著作権というのかは分かりませんが)があり、授業内容をSNSなどに投稿するのは禁止されていました。(*_*)
ですので、このブログは授業内容に準じた投稿ではなく、教科書・過去問・参考書・Web情報を通して自分なりに学んだ事柄や暗記用ノートを、こつこつと自分の学習記録として記載していきます。
鍼灸学生生活のブログを書く、目的・目標・手段
これから鍼灸専門学生としてブログを書くにあたり、ハッキリと「目的・目標・手段」を決めておこうと思います p(^^)q
内容がブレたブログにならないよう、三年間の学生生活を送くる「目的・目標・手段」の三つを明確にしておきます⇩
・目的 : 鍼灸師になり「自他共栄」を目指す。
・目標 : 先ずは、国家試験に合格して鍼灸師になる。
・手段 : 1、鍼灸国家試験科目を勉強する。(インプット)
2、勉強した内容をブログに書く。(アウトプット)
3、ブログに記載した内容を繰り返し復習して、記憶を定着させる。
4、机上で学んだ知識を、実技で役立てる。
5、学科科目の知識と実技をリンクさせながら、臨床力を高める。
・目標 : 先ずは、国家試験に合格して鍼灸師になる。
・手段 : 1、鍼灸国家試験科目を勉強する。(インプット)
2、勉強した内容をブログに書く。(アウトプット)
3、ブログに記載した内容を繰り返し復習して、記憶を定着させる。
4、机上で学んだ知識を、実技で役立てる。
5、学科科目の知識と実技をリンクさせながら、臨床力を高める。
それでは、これから国家試験出題科目を中心に学習記録をブログに書き記していきますので、よろしくお願いいたします φ(^o^)
科目別に穴埋め問題を作成していきます
始めのうちは学習記録を、いきなりブログに書き込むのは難しいので、暗記しなければならない用語や数字などを、穴埋め形式で箇条書きすることにしました。
穴埋めといっても、暗記箇所を空欄にするのではなく、赤や緑の文字にして、赤シートまたは緑シートを使います。
自分で学習記録を記したブログを、スマートフォンかタブレットで表示させて、赤シートまたは緑シートで隠して答えを思い出す形式です。
IT技術に疎い私なので、デジタル機器とアナログ勉強法を組み合わせました。
コメント